コラム

  • さくらんぼ教室

    2021.07.05

    地域に開かれた学校!船橋夏見特別支援学校 2021-07-05

    千葉県立船橋夏見特別支援学校「第1回開かれた学校づくり委員会」。 地域に開かれた魅力ある学校づくりが目的で、委員は近隣学校の校長先生方、福祉関係の方、そして私たち民間も。 肢体不自由がある中高生が一生懸命学ぶ学校。 動くこと、書くこと、話すこと、食べること、一人ひとり違う体の動きと状態に合わせた、丁寧な実践。 特別支援教育の原点です。 染色から手掛ける「ほんのりや
  • さくらんぼ教室だより(代表)

    2021.07.01

    僕らの世界を旅してほしい。🍒教室だより2021-07月号

    ●「言いたいことが言えない生活が想像できますか?」 映画『THE  REASON  I  JUMP』(ジェリー・ロスウェル監督)は、私たちに問いかけます。東田直樹さん(当時13歳)が自閉症の世界を表現したエッセイで世界的なベストセラー『自閉症の僕が飛び跳ねる理由』(エスコアール、角川文庫)をもとにした、ドキュメンタリー映画(英)。 会話はしないけれど日常生活を切り取って鮮やかに描くアー
  • SST

    2021.06.26

    蒲田教室へようこそ! 2021-06-26のさくらんぼ

    こちらパワフル蒲田教室! 3-4年生コースSST6月の工作、みんなで力を合わせた力作です 「みらいの蒲田きょうしつ」は、「未来にもさくらんぼ教室がありますように」との願いが込められているそうです
  • さくらんぼ教室

    2021.06.20

    感謝の父の日メニュー! 2021-06-20のさくらんぼ

    お父さん、お母さん、いつもありがとうございます! 社会人クラスゼロの執行人から、今夜の父の日メニューと美しい夕焼けが届きました!色々大変なこともありますが、一歩ずつ進んでいきましょう!
  • 学習

    2021.06.19

    オバケが学習中!? 2021-06-19のさくらんぼ

    本八幡本部教室、個別学習ブースで5人のオバケが学習中!? 「全員見つけたら表彰状がもらえます!」 こんな楽しい子がクラスにいたら、盛り上がりますね~ +4件
1 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 130