コラム

  • さくらんぼ教室

    2023.02.07

    ハッピーバレンタイン🍒

    社会人クラスの皆さんに本部から素敵なプレゼントが発送されたようです! 担当してくれたのは弊社ジョブコーチ·サポートグループリーダーと、 3人の楽しいメンバー! 出張清掃、除菌、DM発送、文房具管理、掲示物… なんでも頑張るメンバーは、 地元「市川まちガチャ」ミニブック作成のお仕事もいただいています 来月は保護者の方をお招きして1年の振り返りを行います! &
  • さくらんぼ教室

    2023.02.05

    幹事長のあったかメニューはいかが?(社会人クラス)

    あっという間に2月。 今夜はあったかメニューはいかがですか? 社会人クラス幹事長の冬のお料理アルバム! 家族のために作った夕食メニューの写真をいつも送ってくれる、幹事長。 毎日コツコツ継続することの大切さは、 いつも生徒の皆さんが教えてくれます♪ (伊庭よ)    
  • さくらんぼ教室

    2023.02.04

    オシエルズさんの、モテる!?会話術(コミュアシ)

    本日の都立高校生のための「コミュニケーション アシスト講座(飯田橋)」は、 日本一学校を回るお笑い芸人「オシエルズ先生」による、特別講座!! テーマはバレンタインにちなんで!? 「モテる笑いの会話術」 「あの人とまた話したい!」と思われるリアクションや質問の仕方などを、 グループワークを通じて体験しました 笑いあり、学びあり…の充実の90分間でした。 (教育事
  • さくらんぼ教室だより(代表)

    2023.02.01

    「子どもと親の未来予想図」 🍒教室だより2023-02月号

    ●先月21日は、保護者勉強会! 「子どもと親の未来予想図~これからのために、今できること~」 会場は満席。 80人のご参加をいただきありがとうございました。 講師は、ファイナンシャルプランナーで「一社・障害のある子のライフプランサポート協会」代表理事の佐藤加根子さん。 知的障害がある息子さんは電車が好きな31歳。 「もし私が病気になったら、私がいなくなったら、息
  • 教室長日記

    2023.01.27

    🍒本八幡本部教室通信⑮ 整理整頓!社会人クラス

    〔本八幡本部教室🍒通信15〕 みなさん、こんばんは! さくらんぼ教室本八幡本部教室です 気づいたら1月も終わり... 入試がこれからの人も終わった人も 寒い日が続くので体調には気をつけましょう! 今年もよろしくお願いいたします 今日は、社会人クラスの取り組みについてご紹介。 12月に整理整頓について学んだ社会人クラス。 授業で学んだことを家に帰って実践
1 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 130