Sakuranbo
History
- 夜 明 け
-
-
1990
活動開始。
代表・伊庭葉子が江戸川区に障害をもつ子の学習の場「さくらんぼ教室」を開設。
地域のボランティア的な活動として、公民館や自宅などで少人数指導を始める。 -
1995
千葉県市川市・本八幡駅から徒歩12分のワンルームマンションを「さくらんぼ教室 第1号店」とする。
スタッフ2人、生徒5人からのスタート生徒数60人。
-
- 開 業
-
-
1996
「学習塾」として開業。市川市教育会館を借りてSST指導も開始。生徒数80人。
-
1997
「アクス本八幡」(現・本八幡本部教室)へ移転。生徒数100人。
-
2001
千葉市稲毛区に第2教室「稲毛ルーム」開校。千葉市の生徒さんが通ってくださるように。
-
2005
「さくらんぼ教室15周年記念講演会」を開催(市川)。講師は、スワンベーカリー1号店を立ち上げた小島靖子氏。
幼児期から通ってくださった生徒さんが社会人になられ「社会人準備クラス(現・社会人クラス)」開講。
生徒数500人。 -
2006
手作りしてきた教材を、学研教育みらいより「特別支援の国語教材」「特別支援の算数教材」各初級として出版(この後2年で「中級」「上級」も出版)。
-
2008
「第1回成果発表会」を開催(市川市文化会館)。「特別支援学校公開模試」スタート。
生徒数600人。 -
2009
「第2回成果発表会 進学・就労を祝う会」開催。東京都江戸川区に「船堀ルーム」(現・船堀教室)
開校。3教室、生徒数700人。 -
2010
「第3回成果発表会~ぼくの色、きみの色~」開催。
秋、「20周年記念講演会」を開催(ベルサール八重洲) /講師は、児童精神医の杉山登志郎先生。 -
2011
「第4回成果発表会を「東日本大震災チャリティ就労・進学を応援する会~生きる~」 として開催。
「稲毛ルーム」を千葉駅前に移転、「千葉教室」 開校。 -
2012
「東京教室」「柏ジュニア」(現・ 柏教室)開校。5教室、生徒数1,000人突破。
「第5回成果発表会 ぼくの笑顔・君の笑顔~SMILE~」開催。 -
2013
「東京エリア 進学・就労を祝う会&スピーチ大会 Start ~新しい一歩~」開催。
「千葉エリア 第6回成果発表会 Start ~新しい一歩~」開催。
株式会社Grow-Sとして法人化。 「川崎教室」「船橋教室」開校。7教室、生徒数1,300人。 -
2014
「第7回成果発表会~チャレンジ あたらしい自分~」開催。
-
2015
「第8回成果発表会~メッセージ 自分のことばで伝えよう~」開催。
「さくらんぼ教室25周年記念講演会 一人ひとりの幸せなみらい」 開催。
講師は、辻井正次先生(中京大学/アスペ・エルデの会 CEO)生徒数1,500人。 -
2016
学研教育みらいより「ワークシートで進める特別支援のSST初級」出版。
「第9回成果発表会~ステップ! 幸せな未来に向かって~」開催。
「津田沼教室」「荻窪教室」 開校。9教室、 生徒数1,700人。 通室継続 10年を迎えた生徒が100人を超える。
第1回社会人クラス研修旅行、100人で山梨へ!
東京都教育委員会より「高等学校における教育課程外の特別な指導・支援の試行実施」を受託、コミュニケーションアシスト講座の実施。 -
2017
「第11回成果発表会~自分らしく生きるために、学ぼう 2019~」開催。
「板橋教室」を開校。10教室、生徒数2,200人。 -
2018
「第10回成果発表会 学び続けるということ~ぼく・わたしの10年~」開催。
東京都教育委員会「コミュニケーションアシスト講座」(東部・西部)受託・実施。 -
2019
「第12回成果発表会~自分らしく生きるために学ぼう~」開催。茨城県日立市で「訪問指導 Mine」スタート。
-
2020
コロナ禍で3月4月は休講するも、5月は通信教材「さくらんぼサポート」やオンライン指導でつながり、支え合う(6月~授業再開)。「蒲田教室」開校。12教室、生徒数2,500人。
「30周年記念イベント 一人ひとちがうからこそ(人生は)おもしろい!」 開催 (有楽町よみうりホール)。
スペシャ ルゲストは、落語家・柳家花緑師匠 -
2021
第26回千葉元気印企業大賞 優秀経営賞を受賞。 第5回社会人クラス研修旅行、オンラインで海外へ!
「三鷹教室」開校。13教室、生徒数2,530人。 東京都教育委員会「コミュニケーションアシスト講座」(東部・西部)受託6年目!都立高校での「通級による指導」の連携事業者となる。 -
2022
「学びサポートセンター 高等部」(通信制高校サポート校)開設。
「市ヶ谷教室」開校。13教室、生徒数3,020人。 -
2023
「東陽町教室」開校。14教室に。
10月「高円寺教室」開校。15教室に。
-
さくらんぼ教室の専門性やノウハウを、学校・地域連携や、サポート校にいかしています!
学校・地域連携
- 東京都教育庁「コミュニケーションアシスト講座/東部」「同/西部」(都立高校生を対象とした教育課程外の講座)2016年〜/8年目
- 都立高校における通級による指導
- 杉並区学齢期発達支援事業(指定事業所)2017年〜
(小1~小3を対象とした学習支援、保護者支援、学校連携)など