


コラム
-
2020.08.14
社会人のお片付けその4:研修旅行のしおり 2020-06-24社会人クラス流トキメキのお片付け、バッグの中身シリーズ4。穏やかで礼儀正しいD子さんのトキメキは、ピンクのエコバッグ。「使わない」けどいつも持っているのは、昨年の社会人クラス研修旅行のしおり!泣けるではありませんか(T∀T) -
2020.08.14
社会人のお片付けその3:捨てられないもの 2020-06-23社会人クラス流トキメキのお片付け、バッグの中身シリーズ3。電車を愛するC太郎さん、「使わない」けど捨てられない、特別支援学校時代の下駄箱の名札。それはきっと大切な思い出。ずっととっておこうね。 -
2020.08.14
社会人のお片付けその2:大好きな友達 2020-6月22日社会人クラス流トキメキのお片付け、バッグの中身シリーズ2。断捨離をめざすB子さん、でもジャッキーとデイビットは大切な友達(*^▽^*) -
2020.08.13
「発達障害」を探求する高校生! 2020-08-13のさくらんぼ昨日、「発達障害と共に歩む」社会に向けた課題解決に取り組む都立高校生からインタビューを受けました。発達障害という大きなテーマと向き合う、その瞳はまっすぐで輝いていました! 将来は医学の道を志したいというみなさん。個性を尊重し合える若い仲間が増えた気がして嬉しいです!頑張ってください! (インタビューはソーシャルディスタンスを保ちつつ、記念撮影で、さくらんぼマーク!) -
2020.08.11
ありがとう30周年その1:「こわい話」2020-08-11ありがとう30周年シリーズ第1弾!教室がワンルームだった頃の「何でもノート」は思い出いっぱい。昨日、24年前の「こわい話」発見!この生徒さんが今も幸せで楽しい時間を過ごしていますように。そして③「シリー」とは? あまりに「シリー」が気になって、飼い犬の名前を「シリー」に変えてしまいたいくらいです・・・!
- 2025.3 (2)
- 2025.2 (2)
- 2025.1 (7)
- 2024.12 (8)
- 2024.11 (11)
- 2024.10 (8)
- 2024.9 (1)
- 2024.8 (5)
- 2024.7 (3)
- 2024.6 (4)
- 2024.5 (6)
- 2024.4 (7)
- 2024.3 (11)
- 2024.2 (3)
- 2024.1 (4)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (2)
- 2023.10 (19)
- 2023.9 (13)
- 2023.8 (7)
- 2023.7 (10)
- 2023.6 (10)
- 2023.5 (6)
- 2023.4 (10)
- 2023.3 (11)
- 2023.2 (10)
- 2023.1 (9)
- 2022.12 (17)
- 2022.11 (14)
- 2022.10 (22)
- 2022.9 (6)
- 2022.8 (9)
- 2022.7 (18)
- 2022.6 (14)
- 2022.5 (8)
- 2022.4 (19)
- 2022.3 (2)
- 2022.2 (1)
- 2022.1 (7)
- 2021.12 (14)
- 2021.11 (12)
- 2021.10 (10)
- 2021.9 (12)
- 2021.8 (12)
- 2021.7 (12)
- 2021.6 (11)
- 2021.5 (13)
- 2021.4 (12)
- 2021.3 (17)
- 2021.2 (10)
- 2021.1 (16)
- 2020.12 (13)
- 2020.11 (7)
- 2020.10 (31)
- 2020.9 (11)
- 2020.8 (17)
- 2020.7 (13)
- 2020.6 (16)
- 2020.5 (16)
- 2020.4 (12)
- 2020.3 (1)
- 2020.2 (1)
- 2020.1 (1)
- 2019.12 (1)
- 2019.11 (1)
- 2019.10 (1)
- 2019.9 (1)
- 2019.8 (1)
- 2019.7 (1)
- 2019.6 (1)
- 2019.5 (1)
- 2019.4 (1)
- 2019.3 (1)
- 2019.2 (1)
- 2019.1 (1)
- 2018.12 (1)
- 2018.11 (1)
- 2018.10 (1)
- 2018.9 (1)
- 2018.8 (1)
- 2018.7 (1)
- 2018.6 (1)
- 2018.5 (1)
- 2018.4 (2)
- 2018.3 (1)
- 2018.2 (1)
- 2018.1 (1)