


コラム
-
2025.01.10
頑張れ、受験生!!(千葉・特別支援学校)千葉市·千葉県立特別支援学校入学者選考2日目。 「面接」に自信がなく練習の度に緊張で涙していた生徒が、 堂々と大きな声で話せるようになり、 昨夜は 「頑張ってきます!」 とガッツポーズで帰って行きました。 受験(検)という大きな目標にチャレンジし成長する姿、 毎年ながら感激します。 みんなきっと大丈夫。 頑張れ、中3生! -
2024.12.07
千葉県県立特別支援学校/千葉市立高等特別支援学校 志願状況(12/5)令和7年度千葉県県立特別支援学校高等部普通科(職業コース)及び専門学科(知的障害者対象)の入学志願状況 志願者数326人(志願変更は12/11まで) 千葉県教育委員会HPへリンク🔗 令和7年度千葉市立高等特別支援学校の普通科(職業コース)入学志願者数 千葉市HPへリンク🔗 倍率1.625倍 入学者選考は2025年1月9日・10日の二日 -
2024.11.12
東京都立特別支援学校【就業技術科・職能開発科】/R7年度東京都立特別支援学校 就業技術科・職能開発科の入学者選考(R7年度)は11月16日(土)です。 11月11日時点での、願書取り下げ状況は以下の通り(東京都教育委員会HPへリンク) 令和7年度入学者東京都立知的障害特別支援学校高等部就業技術科及び職能開発科 入学者選考出願状況(願書取下げ)|東京都教育委員会ホームページ 昨年度より倍率が高めの傾向です。 さ -
2024.10.25
「特性は力!」中村郁先生、ありがとう!「周りに左右されず好きなことにどんどん没頭しよう!」 声優の中村郁先生から 高校生たちは力強いエールをたくさんいただきました! (東京都「コミュニケーションアシスト講座」) 特性は強み! 郁先生、ありがとうございます。 ご著書「仕事術」の方もすぐできて楽しい工夫が満載。 来年から働く「内定者」のみなさんにもオススメしたい! 『発達障害・グレーゾーンかもし -
2024.10.18
みんなで行けたよ!まなサポ生、修学旅行@箱根㈱Grow-Sがさくらんぼ教室とともに運営する、 通信制高校サポート校「学びサポートセンター高等部」。 2年生みんなで修学旅行中です! 生徒のみなさんが企画する旅、今年は箱根! みんな様々な体験や背景をもちながら集まった仲間。 少しずつ仲を深め全員で修学旅行に来れた、このことは奇跡だと思います。みんな優しく個性的で、みんな素敵。 これからも色々なことにチャレンジしていきましょう。 -
2024.04.14
🌸お世話になっている高校の入学式へ🌸歴代の先輩たちからお世話になっている 中山高等学園さんの入学式に伺いました。 緊張の面持ちの新入生。 ご入学おめでとうございます! 校長先生は 「1ミリずつでいい、前に進もう」 とエールを送り、 不登校を経験したという先輩は 「ここから新しい人間関係を作っていこう」 と呼びかけました。 高校生活の第 -
2024.04.13
🌸入学おめでとう🌸学びサポートセンター高等部3期生入学おめでとう!! ㈱Grow-Sが運営するサポート校 「学びサポートセンター高等部」(本八幡・三鷹)では、 12人の新1年生が高校生活をスタートしました! 早速先輩たちが歓迎会を企画中です。 楽しい高校生活を通して自分の道を見つけましょう!! 学びサポートセンター高等部 https://manabi-support.com/ -
2024.03.23
🍒春の進路情報説明会、開催しました!春の進路情報説明会! 千葉、東京60名の外部保護者の皆様とつながりました! 小学生保護者の方も多く、 早期から情報を求めていらっしゃることがわかります。 「入れる高校」より「○○な高校」を見つけましょう。 今回見逃した!という方、是非お近くの教室へいらしてみてくださいhttps://www.sakuranbo-class.com/seasonschool/ &n -
2024.03.17
「支えてくれたのはママだから」祝・大学ご入学「支えてくれたのはママだから」 来月から大学生になります! 小さい頃から我が道を行くタイプ。 思春期は荒風も吹いたね。 でも、どんな時も明るく元気な本来の良さを持ち続けることができたのは、やはりご家族の理解とサポートがあったから。 そのことをちゃんと分かっている君はすごい! ご卒業、おめでとう! -
2024.03.06
文学と文豪を愛して!文学と文豪を愛する高校生は、 中学生のときの夏目漱石との出会いにはじまって、 日本文学、 ロシア文学を経て、 マルセル·プルースト(仏)『失われた時を求めて』を読み進めています。 ついにはプルーストになった渾身の一枚(右)をご覧ください!! 「好き」が世界を変えていきます! さくらんぼ教室のみなさんの未来が、さらに輝いていきますように。 ご卒園·ご卒業おめでとうござ
- 2025.3 (2)
- 2025.2 (2)
- 2025.1 (7)
- 2024.12 (8)
- 2024.11 (11)
- 2024.10 (8)
- 2024.9 (1)
- 2024.8 (5)
- 2024.7 (3)
- 2024.6 (4)
- 2024.5 (6)
- 2024.4 (7)
- 2024.3 (11)
- 2024.2 (3)
- 2024.1 (4)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (2)
- 2023.10 (19)
- 2023.9 (13)
- 2023.8 (7)
- 2023.7 (10)
- 2023.6 (10)
- 2023.5 (6)
- 2023.4 (10)
- 2023.3 (11)
- 2023.2 (10)
- 2023.1 (9)
- 2022.12 (17)
- 2022.11 (14)
- 2022.10 (22)
- 2022.9 (6)
- 2022.8 (9)
- 2022.7 (18)
- 2022.6 (14)
- 2022.5 (8)
- 2022.4 (19)
- 2022.3 (2)
- 2022.2 (1)
- 2022.1 (7)
- 2021.12 (14)
- 2021.11 (12)
- 2021.10 (10)
- 2021.9 (12)
- 2021.8 (12)
- 2021.7 (12)
- 2021.6 (11)
- 2021.5 (13)
- 2021.4 (12)
- 2021.3 (17)
- 2021.2 (10)
- 2021.1 (16)
- 2020.12 (13)
- 2020.11 (7)
- 2020.10 (31)
- 2020.9 (11)
- 2020.8 (17)
- 2020.7 (13)
- 2020.6 (16)
- 2020.5 (16)
- 2020.4 (12)
- 2020.3 (1)
- 2020.2 (1)
- 2020.1 (1)
- 2019.12 (1)
- 2019.11 (1)
- 2019.10 (1)
- 2019.9 (1)
- 2019.8 (1)
- 2019.7 (1)
- 2019.6 (1)
- 2019.5 (1)
- 2019.4 (1)
- 2019.3 (1)
- 2019.2 (1)
- 2019.1 (1)
- 2018.12 (1)
- 2018.11 (1)
- 2018.10 (1)
- 2018.9 (1)
- 2018.8 (1)
- 2018.7 (1)
- 2018.6 (1)
- 2018.5 (1)
- 2018.4 (2)
- 2018.3 (1)
- 2018.2 (1)
- 2018.1 (1)