コラム

  • さくらんぼ教室

    学習

    2022.10.26

    海が見える!銚子特別支援学校にて。

    海が見える! 千葉県立銚子特別支援学校 昨日は、計算の力を文章問題や生活に活かし、読み書きの力を会話に活かす指導について、生徒さんたちとたくさん話しながら学習し、検討会を行いました 存在感あるアマビエさま、 銚洋祭を盛り上げるトウダイ君とアカリちゃん、 明るく元気な学校です 代表・伊庭
  • 学習

    教室長日記

    2022.10.01

    🍒本八幡本部教室通信⑩(教室長より)

    みなさん、おはようございます! さくらんぼ教室本八幡本部教室です。 すっかり秋ですね今年もあと3ヶ月。 体調に気をつけて過ごしましょう^^ 今日は、紹介しきれていなかった進学クラスの生徒の頑張りをここで1つ。 夏休みに遡りますが、中1の生徒が 「小学校より課題が多い...どうしよう...」 と夏期講習中に話してくれました。 在籍生は講習受講をするの自習チケットを
  • 学習

    2022.07.25

    🍒千葉教室 2022-07-23

    よい子が通う🍒千葉教室!学習タイムは一人ひとりの目標に合わせて。 小数のわり算、文章問題、文章読解、漢字、採点の合間にお絵かきする子、お水がこぼれそうな子🤣みんな頑張りやさん!    
  • 学習

    2022.07.22

    🍒夏期講習スタート 2022-07-22

    🍒さくらんぼ教室夏期講習、全教室で奮闘中! 大切なぬいぐるみに応援してもらう子、「超重要」ポイントと向き合う受験生… 生徒さんもスタッフも一緒に頑張る夏休みの幕開け! 感染防止対策も強化中😊  
  • さくらんぼ教室

    学習

    2022.07.12

    銚子特別支援学校に行ってきました!2022-07-12

    イルカに逢える町! 千葉県立銚子特別支援学校 今年度も実際に生徒さんと学習を通して関わり、学部ごとのディスカッションで一人ひとりの力を伸ばす指導を検討する貴重な機会をいただいています。 国語は本人の言葉の力を伸ばすこと、算数は実生活と結びつけて理解を深めていくこと、教材ができる支援と先生方が直接関わることでできる支援をふんだんに。 学習が楽しい児童·生徒と、子どもたちの心に
  • 学習

    SST

    2022.06.22

    なーんにもしないのに疲れる⁉ 2022-06-22

    「人間って、なーんにもしないのに疲れるのはどうしてですか?」 小学生君から質問されたという、副部長。 みんな可愛いですね。 疲れちゃうのは一生懸命生きているからだよ さくらんぼ教室では子どもたちが思ったこと、感じたことを自由に話す時間を大切にしています。 低学年のコースは音読! 元気な声が響いています  
  • 学習

    教室長日記

    2022.04.17

    🍒本八幡本部教室通信② 教室長より

    〔本八幡本部教室通信②〕 みなさん、こんにちは! さくらんぼ教室本八幡本部教室です。 最近は暑かったり寒かったり新学期・新生活も始まり疲れもたまる時期...休みながら自分のペースで頑張りましょうね 今日は、本八幡本部教室の進学クラスの学習について少し。 中学1年生〜高校2年生が数学国語英語と各々勉強しております!✏︎ 新学期の予習をする人、復習をする人... 自分
  • 学習

    2021.12.28

    冬期講習の頑張りやさんたち③ 2021-12-28

    冬期講習の頑張りやさんたち③。 都立に続き、来月は千葉県立·千葉市立特別支援学校(職業/専門)の入学者選考! 面接や作業練習に真剣に取り組む姿が素敵 3年間しっかり学び仲間と共に成長できる進路の一つ。 祈·合格
  • 学習

    2021.12.28

    冬期講習の頑張り屋さんたち② 2021-12-28

    冬期講習の頑張りやさんたち②。 「読む」「書く」力に差がある小学生。 オリジナルテキストとノートで読む分量、書く分量·大きさを調整し、「できた!」をたくさん体験します! たくさんお話しながら楽しく進める頑張りやさん
  • 学習

    2021.12.28

    冬期講習の頑張り屋さんたち① 2021-12-28

    冬期講習の頑張りやさんたち①。 「僕は頑張りやじゃない。だって先生からヒントもらいまくってるから!」とテキストを隠した子。 ヒントをたくさんもらいながら取り組むキミは、本物の頑張りやさんだよたくさんほめてもらってね
1 2 3 4 5 6 7 8