SSTについて

ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)とは?

ソーシャル・スキルとは、「社会的スキル」を意味します。他人と良い関係を築き、で自立して生きるために必要な知識や技術のことで、いわば、「生きていくための力」ともいえます。「さくらんぼ教室」のソーシャル・スキル・トレーニング(SST)は、生徒さん一人ひとりが自分の個性を理解し、多様な価値観や人生観を知り、教室で培った力を活用して楽しい生活を送ることを目的に開発してきました。同年代の友達と一緒に学校生活や社会のルールやマナー、人づきあいやコミュニケーションなど自然には身に付きにくいスキルを意図的に学び、練習し、少しずつ身に付けていきます。いろいろな個性をもつ友達は、生涯を通じて助け合えるかけがえのない仲間になるでしょう。
大学生や社会人のクラスでは、「ライフ・スキル・トレーニング(LST)」としてより実社会や仕事に即した内容に取り組みます。

「こころ」を育てるSST 〜6つの指導領域〜

  1. 1

    学校生活力

    学校生活の中でルールやマナーを守って楽しく過ごすことができる。

  2. 2

    家庭・社会生活力

    世の中のルールやマナーを知って、安全で楽しい生活を送ることができる。

  3. 3

    自分を理解し
    表現する力

    自分の個性を理解し、気持ちを表現できる。

  4. 4

    他者を思いやり
    関わる力

    他の人の立場を理解しコミュニケーションを深めることができる。

  5. 5

    自由に
    イメージする力

    人との距離感、心情など、目に見えないものを想像・イメージすることができる。

  6. 6

    進路決定・
    働く力

    自分に合う進路について考え、社会で働く力をつけることができる。

授業の流れ

  1. 1

    知る

    テーマについて仲間と話す。

  2. 2

    学ぶ

    授業を聞いて感じたことを言葉にして伝える。

  3. 3

    体験する

    ロールプレイを通して学びを深める。

  4. 4

    ふり返る

    わかったことを自分の言葉で表現する。

  5. 学校や
    社会生活に活かす

さくらんぼ教室のSSTは『特別支援のSST 教材(初級・中級)』(Gakken)としても出版されています 。ワークシートも活用しながら進めていきます。

自立を目指し「よりよい生活」を実現するために!
ライフスキルトレーニング(LST)
3つの柱