2025.02.01
ローラースケートみかんちゃん🍊 🍒だより2025-02月号いいね!ローラースケートみかんちゃん🍊
見た人が思わず「可愛い~っ!」と言ってしまうLINEスタンプ「ローラースケートみかんちゃん」は、さくらんぼ教室の小学生・その名もローラースケートみかん君(以下みかん君)が生み出したキャラクターです。まるいオレンジ色の顔、足にはローラースケートを履いていて「学校まで1秒」で行けるというかっこ良さ!さくらんぼスタッフも愛用しているスタンプの作者・みかん君にインタビューさせていただきました。
🍒「ローラースケートみかんちゃん」誕生のきっかけは?
🍊:小3の夏休みの自由研究です。もともと絵を描くことが好きで「みんなが癒されるくだもののキャラクターをつくってみたい!」「LINEスタンプにしたらたくさんの人に使ってもらえるかも!(もし売れたらお金になっておこづかいでほしいものが買えるかも♪)」という気持ちでチャレンジしました。「みかんちゃん」は明るい性格で、学校に通っています。「ローラースケートをはいていて、1秒で学校に着く」というオリジナルの個性を思いつきました。
🍒LINEスタンプはどのように作ったのですか?
🍊「最初下書きで絵を描いて、PCで色をつけていきました。
ぼくは自分ではLINEをやっていないので、家族にLINEでよく
使う言葉を教えてもらって選び、絵を描いていきました。
色を決めるのは大変でしたが、楽しかったです。
タイトルや紹介文を考えてLINEに申請をしました。」
🍒「マジで?」「がーん」「そのちょうし!」「りょうかいです」など生活の中でたくさん使えるスタンプですね。みなさんの反応は?
🍊「同じクラスの友達が一人使ってくれていて、うれしかったです(^^)」
🍒もともと絵が好きだったそうですが
🍊「現代アートが好きです。美術館めぐりが好きで、お父さんやお母さんが付き合ってくれます。一番のおすすめは、『アノマリー』(品川区)。大人になったらアートを伝える仕事をしたいです」
🍒「みかん君の学校生活は?」
🍊「図工が好きで、国語では俳句が得意です。算数と音楽は苦手だけれど、苦手だった体育が最近上達してきている気がしています(走るのが早くなってきた!)。趣味は読書で、友達とは鬼ごっこをしたりしています」
🍒「さくらんぼ教室には1年生から通っていますね」
🍊「まあ、一応楽しめてはいます(笑)。SSTが一番楽しいし、友達も少しはできた。みんなでまちづくり(工作)をして、楽しかったです!」
🍒「今度さくらんぼのLINEスタンプを作っていただけますか?」
🍊「・・・考えておきます(*^-^*)」
明るくて前向きなみかん君、たくさんお話してくれてありがとう。
アートが好きな気持ちが伝わってきました! (伊庭葉子)
🍊お父様に聞いてみました!
「本人が『やりたい』という気持ちを応援するようにしています。以前は気持ちや行動の切り替えが苦手でパニックになることもありましたが、言葉でのやり取りができるようになり自分の気持ちを説明できるようになり成長しました。今でもさくらんぼ教室に行くときにご機嫌ナナメのこともありますが、帰りはお友達とルンルンで降りてきます。来年度もグループのクラスで続ける予定です!」
🍒みかん君の先生に聞いてみました!
「チームではとても頼もしい存在。話し合いではリーダーシップを発揮してくれます。帰り際にいつもホワイトボードや机を整えてくれるんですよ、『次の人が来るから』と。“ローラースケートみかんちゃん”を特技の編みぐるみにしてみましたので是非ご覧くださいね🍊」